那覇市牧志公設市場のディープな裏通りにある安くてうまい焼鳥屋台、龍屋

安くてうまくてお酒が楽しく飲めるお店が多い牧志公設市場界隈。最近、沖縄の飲みの聖地になってきています。フラッと歩けば、安くてうまくて楽しそうな居酒屋や飲み屋に出会えます。そんな牧志公設市場界隈でもディープな裏通りにある焼鳥屋台を見つけました。それが「龍屋」。沖縄のやんばる若鶏を使ったおいしい焼鳥屋台です。もちろん、1,000円でお酒3杯と焼鳥がセットになったセンベロもあります。今回はちょっとディープな焼鳥屋台「龍屋」を紹介します。

牧志公設市場から浮島通りを進んでいくと、古き良き沖縄のアーケード街の新天地通りにやってきます。昼間は地元のオジーやオバーが買い物をしている、沖縄の日常風景が色濃く残っています。昼間はにぎわっている新天地通りですが、夜になるとお店は閉まってシャッター街になります。そんなシャッター通りを歩いていくと、焼鳥のおいしそうな香りが漂ってきます。

龍屋の前の通り

その匂いに誘われるまま、手作りのカウンターに座ってセンベロを頼みましょう。1,000円でお酒3杯と焼鳥3本がセットになっています。1,000円だけで気軽にビールや泡盛と焼鳥が楽しめるのはうれしいですよね。すぐにキンキンによく冷えたビールがきます。暑い沖縄で火照った体に、冷たいビールが染みてきます。うまい‼

龍屋のセンベロ

沖縄やんばるの若鶏を使った焼鳥は、柔らかくてジューシーでボリュームもあってとてもおいしいです。ビールがどんどん進んでいきます。焼鳥がとてもおいしく、もっと食べたくなったので焼鳥5本セットを注文。さらにビールが進んでいきました。

生ビールと焼鳥セット

龍屋のお店情報
昼間は沖縄の日常風景が残るアーケード街、しかし夜はちょっと不思議なアーケード街で安くてうまい焼鳥とお酒が楽しめる龍屋。手作りのカウンターもテーブルも、手書きの看板もメニューもイイ味を出していますね。一見さんでも気軽においしい焼鳥と冷えたビールが楽しめますよ。ちょっと勇気を出してカウンターに座って、センベロを注文してみてください。

店主手書きの看板

店主手書きのドリンクメニュー

炭焼酒場龍屋はココ ↓

沖縄に来たら地元で人気の食堂やレストランで食事したいですよね


せっかく沖縄に旅行に来ているのだから、ソーキそばや沖縄料理のおいしいお店を知りたいですよね。私が参考にしている本は「アゲアゲめし 公式ガイドブック」です。沖縄そばやラーメンはもちろん、ステーキ、イタリアン、中華、カフェなど、さまざまな沖縄のおいしいお店が網羅されています。アゲアゲめしは沖縄のローカルで放送されている人気の番組なので外れはありません。



もちろん旅行書の定番の「るるぶ」なども参考になりますよ。



沖縄旅行を考えているなら、るるぶかJTBでの予約がおススメ‼



格安航空券をお探しなら、さくらトラベルで最安旅行券を検索してみてください


クレジットカード不要、後払いができるホテル・旅行の宿泊予約ならミニッツ (minute)


沖縄の格安レンタカー予約ならスカイレンタカー

スポンサーリンク