さかなやぁ~は那覇市の漁港である港町の漁港内にあります。お店の外観は上の写真のようで、業況の一部をお見せにした感じです。入口の横には年代別の人気メニューが写真付で貼られています。参考になりますね。
入口から入ると、その日獲れたての魚が並んでします。この日はなんとマグロ! 迫力ありますね。
そして食券機があります。「大人様ランチ」や「イカバーガー」や「マグロ1kg丼」など、なかなかユニークで気になるメニューがあります。
メニューは厨房の上に写真付きで掲載されています。どのメニューにしようか迷いますが、やはり魚料理のおいしさを感じたいなら「魚汁」は外せません。そしてこの日は子供と一緒に来たので、子供用に「ミックスフライ定食」を注文。どんな味の料理か楽しみです。
店内はこんな感じです。食堂のような雰囲気ですが、漁港の一部を改装してるようで、男の仕事場といった雰囲気を感じました。漁師直営のお店という感じでした。
お店の壁面に、電灯潜り漁の様子が手書きのイラストで描かれていました。夜間、魚が眠っている間に電灯を使って水中銃を使って、魚を仕留めるようです。魚の寝込みを襲うのですね。私も趣味でモリ突きをするのですが、さすがに怖くて夜間はしたことがありません。これぞプロの漁師の技です。
「夜空の流れ星がすごい」、「気が付いたらサメに囲まれていた」など、電灯潜り漁のあるあるが結構面白かったです。漁師でしか分からないことを知ることができます。
さて、これがさかなやぁーの魚汁です。なかなかのボリュームです。
まずは一口スープを飲んでみました。一口でビックルするほどの濃厚な魚のうまみ!。いろんな種類の魚のアラを使ってダシをとっているそうなので、相当濃厚な魚のうまみを感じます。定食メニューにも魚汁はついているのですが、この魚汁はさらに丸々1匹の魚を入れてさらに煮込んでいるので、さらに魚介のうまみが濃厚になっています。これは魚好きは絶対に食べるべきメニューです。
獲った魚は水中で血抜きをしているそうなので、魚特有の臭みは少なく、とってもおいしい魚汁です。白身もふっくらした食感で、最後までおいしくいただきました。
そして、これが子供用に注文した「ミックスフライ定食」です。
とんかつ、魚フライ、エビフライが付いたまさにミックスフライ定食です。エビフライがぷりぷりでした。定食にも魚汁がついていますが、先ほどの魚汁とはまた違った味わいです。もちろん濃厚な魚介のうま味を感じました。
さかなやぁ~について
電灯潜り漁の漁師直営のお店だけあって、新鮮でおいしい魚料理が味わえるお店、それがさかなやぁ~です。魚汁以外にも、海鮮丼(小、中、大)やお刺身定食、大人様ランチなど、気になるメニューがたくさんありますので、また近いうちに行きたいと思います。特に海鮮丼は刺身がたっぷりのっていて、とってもおいしそうでした。これはぜひ食べてみなければ。
- 住所: 〒900-0001 沖縄県那覇市港町 3-1-17
- 営業時間 11:00~15:00
- 電話番号: 098-965-0870
- 定休日: 月曜日
- 駐車場: 漁港内に100台分の駐車場があります。
- 予算: 80円 ~ 3,600円
- さかなやぁ~のホームページはここをクリック
さかなやぁ~はココ ↓
沖縄に来たら地元で人気の食堂やレストランで食事したいですよね
せっかく沖縄に旅行に来ているのだから、ソーキそばや沖縄料理のおいしいお店を知りたいですよね。私が参考にしている本は「アゲアゲめし 公式ガイドブック」です。沖縄そばやラーメンはもちろん、ステーキ、イタリアン、中華、カフェなど、さまざまな沖縄のおいしいお店が網羅されています。アゲアゲめしは沖縄のローカルで放送されている人気の番組なので外れはありません。
もちろん旅行書の定番の「るるぶ」なども参考になりますよ。
沖縄旅行を考えているなら、るるぶかJTBでの予約がおススメ‼


格安航空券をお探しなら、さくらトラベルで最安旅行券を検索してみてください

クレジットカード不要、後払いができるホテル・旅行の宿泊予約ならミニッツ (minute)

沖縄の格安レンタカー予約ならスカイレンタカー
