ほとんどのメニューが330円でコスパのいいセンベロ居酒屋YUMMY

まだまだコロナの猛威は止まらないのですが、それでも少しづつ日常が戻ってきています。私も時々は那覇市の牧志公設市場周辺のセンベロ居酒屋に顔を出せるようになってきました。コロナ前から頑張っている居酒屋さんも多いのですが、コロナ禍の中でも、新しい...

記事を読む

鰹、豚骨、味噌、塩の4種類のソーキそばがうまい!まーさん処むかいや

通常、沖縄そばのお店のスープは1種類で、三枚肉やソーキや野菜などのトッピングの種類でメニュー分けをしています。しかし、鰹、豚骨、味噌、塩の4種類のスープで沖縄そばが食べられるお店が糸満市にあると聞いて行ってきました。そのお店が「まーさん処む...

記事を読む

B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-@沖縄アリーナに行ってきました!

そうなんです‼ B'z LIVE-GYM 2022 -Highway X-に行ってきました‼ コロナ前の沖縄でのLIVE GYM HINOTORIから約4年、まちにまったB'zがようやく沖縄の地に足を踏み入れてくれました。しかも、今回のLI...

記事を読む

上品な味付けが人気でうるま市にある隠れた名店、ざまみ食堂たろう

うるま市に上品な味付けで、地元の方に人気の隠れた名店がうるま市にあると聞いて、食べに行ってみました。その名店の名前が「ざまみ食堂たろう」。オーナーは長年ホテルの料亭で腕を振るっていて、和食料理の専門家が提供する定食は、品数もボリュームも充実...

記事を読む

泡盛を使った琉球ハイボールがうまい酒場、那覇市の万次郎

少しづつ日常がwithコロナになってきた最近、沖縄でもちょくちょく観光客の方やレンタカーを見かけるようになりました。私の時々、那覇市の飲み屋に飲みに行くようになってきました。移設工事中のマキシ降雪市場の周辺にも、また新たな酒場が増えてきて、...

記事を読む

平日昼間から気軽にセンベロが楽しめる、那覇市の金太郎

1,000円でドリンク3杯とおつまみ1品がセットで楽しめる、センベロ。沖縄の居酒屋では結構定番メニューとして定着したセンベロですが、那覇市では意外と牧志公設市場周辺の居酒屋に集中しています。那覇市の繁華街である松山周辺では、あまりセンベロ居...

記事を読む

うるマルシェにあるうるま市民食堂は産直野菜が食べ放題でコスパ抜群

うるま市内の野菜や魚、他にも沖縄県内の食材が豊富に販売されていて、沖縄の食の情報発信基地になっているのがうるマルシェです。そんなうるマルシェ内になる地元の産直野菜が食べ放題のレストランが、うるま市民食堂です。メインの料理を選べば野菜やサイド...

記事を読む

沖縄市にある島人そばはタコライスや沖縄そばがおいしいお店です

沖縄県の東側の交通の中心である国道329号線。その国道329号線沿いにあるのが島人そばです。お店の前は何度も車で通っていて、一度は食べに行ってみようかと思っていました。このブログを見に来てくれた方の中にも、このお店の前を通った方は多いと思い...

記事を読む

野菜たっぷりの宮古そばも煮つけ定食もうまい!那覇市の宮ら美

那覇市から豊見城市に向かってのびる国道331号線沿いに、宮古そばが美味しいとのうわさがあるお店があると聞きました。そこでやってきたのが、今回ご紹介するお店、宮ら美(みやらび)です。レンタカーを利用する観光客の方がよく通る国道331号線沿いに...

記事を読む

牛まるまる一頭使ったヤンチャな牛汁がうまい!まんぷく光食堂

与那原町にちょっとヤンチャですけどおいしくてリーズナブルな定食を提供しているお店があると聞いてやってきました。それが「まんぷく光食堂」です。特に牛を一頭買いして、丸々一匹使って作った牛汁が美味しくて有名なお店です。そんな噂を聞いたら行って食...

記事を読む