南の駅やえせは八重瀬町にある沖縄本島で一番南に位置する道の駅です。那覇空港から車で約40分程度。2017年4月にオープンした、まだまだ新しい道の駅です。
駅の中では地元八重瀬町の特産品や野菜などが売られています。ピーマンが特産品です。
南の駅やえせに来たら、ぜひ食べて欲しいのがこの飛魚そば。カツオ出汁が多い沖縄そばの中で、唯一の飛魚ダシの沖縄そばです。八重瀬町の町魚のトゥブー(トビウオ)を使った沖縄そばが、この「なかのや」です。
もちろん、実際に飛魚そばを食べてきました。見た目はそんなに普通の沖縄そばとは変わりません。でも一口スープを飲むとやっぱり普通の沖縄そばとはまったく味が違います。かつお出汁ベースのスープとは違う、マイルドで優しい味です。麺は細麵ストレート。魚介系の優しい味のスープにマッチする食べやすい麺です。それでもソーキはしっかりとお肉の味。魚介系の優しいスープとの違いが感じられます。沖縄そば好きの方に、ぜひおススメです。いつもと違う沖縄そばが楽しめますよ。平日はお得なジューシー付き。
他にも南の駅やえせにはちょっと珍しいモノも食べられます。それがヒージャー (ヤギ肉)。沖縄では昔からヤギを食べていますが、その独特の匂いに好き嫌いがはっきりと別れています。それでも、沖縄でしか食べられないヒージャー。基本的に専門店でしか食べられませんが、南の駅やえせでは気軽に食べられます。それがこの「やぎや匠」。
ヒージャーと言えば刺身と汁物の両方ありますが、今回は刺身とビールを注文。生肉の刺身で臭みがあるように見えますが、匂いそのものはあまり強くはありません。ヤギ肉の味も以外とあっさりしていますので、ビールによくあいます。普通は専門店でしか食べることができないヒージャー (ヤギ肉)。南の駅やえせでは気軽に食べれますよ。
珍しい飛魚そばやヒージャーが食べられる道の駅やえせ
2017年4月にオープンしたまだまだ新しい道の駅やえせ。こじんまりした小さな道の駅ですが、八重瀬町の特産品やちょっと珍しい飛魚そば、沖縄でしか食べられないヒージャーが気軽に楽しめます。沖縄南部のドライブの際は、ぜひ気軽にお立ち寄りください。ちょっと珍しいものを発見できるかもしれませんよ。この大きなガジュマルがいい味出していますね。
- 住所: 〒901-0512 沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭 659
- 駐車場: 無料駐車場が完備されています
- 電話番号: 098-851-3824
- 10:00-19:00
- 定休日: なし
- 南の駅やえせのホームページはココをクリック
南の駅やえせはこちら↓
沖縄に来たら地元で人気の食堂やレストランで食事したいですよね
せっかく沖縄に旅行に来ているのだから、ソーキそばや沖縄料理のおいしいお店を知りたいですよね。私が参考にしている本は「アゲアゲめし 公式ガイドブック」です。沖縄そばやラーメンはもちろん、ステーキ、イタリアン、中華、カフェなど、さまざまな沖縄のおいしいお店が網羅されています。アゲアゲめしは沖縄のローカルで放送されている人気の番組なので外れはありません。
もちろん旅行書の定番の「るるぶ」なども参考になりますよ。
沖縄旅行を考えているなら、るるぶかJTBでの予約がおススメ‼


格安航空券をお探しなら、さくらトラベルで最安旅行券を検索してみてください

クレジットカード不要、後払いができるホテル・旅行の宿泊予約ならミニッツ (minute)

沖縄の格安レンタカー予約ならスカイレンタカー
