サメにのハンバーガーを提供しているのが、糸満市にある「まほろば」です。場所は糸満市の教習所の近くですが、地元の人以外には少しわかりにくい場所にありますので、事前にGoogle Mapで調べておいたほうが良いと思います。
まほろばの店内がこんな感じです。ジャズが流れて開放感のあるオープンカフェのような雰囲気の店内です。ちょっと面白い雰囲気の店内です。オープンカフェ以外にも空調の効いた店内もあります。
まほろばのメニューは店内の壁に貼られています。そこでメニューを注文したら、引き換え番号が渡されます。
この日はやはり目的の「メガシャークバーガーセット」800円を注文。初めてのサメ肉はどんな味なのか? とても楽しみです。
そしてこれが目的の「メガシャークバーガーセット」です。パンからはみ出るくらいに大きなサメ肉の唐揚げが挟まっています。まずは純粋にサメ肉の味を試してみたいので、パンからはみ出ているサメ肉唐揚げを食べてみました。一口食べてみて、全然臭みがなくサッパリとしたいて、クセの無い白身の魚のような味わいでした。ちょっと食感が白身魚というよりも少しお肉に近い感じがしましたが、全然臭みがなくてびっくりしました。これはうまい‼ パンとサメ肉唐揚げの食感がよく、どんどんと食ベ進められました。結構ボリュームもありお腹いっぱい満足です。サメはとてもヘルシーな食材で高タンパク質、低カロリーで、さらにDHA含有量も多く、鉄分、コラーゲン、ビタミンB6、ビタミンB12なども含まれており、栄養バランスがとれた食材だそうです。
私は時々海で素潜りをしているのですが、去年初めて泳いでいる最中にサメに出会いました。恐らく体長は2mくらいで、あまり大きなサメではありませんでしたが、さすがに海中でサメに出会うと結構ビビってしまいました。1mくらいの大きな魚はよく見かけるんですが、さすがに大きな魚よりもサメは大きくて、ビックリしたのを覚えています。その時からサメに少し興味が出てきて、いつかは食べてみたいと思っていました。ようやく念願をかなえることができました。
そして全然関係ないですけど、ある日海沿いを散歩しているときに死んだサメと再会しました。いつもの散歩コースに急にサメが死んでいたら、これもまたビックリしてしまいます(笑)。その時の写真がこれです。サメの目はやっぱりリアルでちょっと怖いです。
サメの死因が分からなかったので、さすがに取って拾って食べる勇気はありませんでした。他の魚料理もおいしいと聞いたので、また別の日に食べに行きました。この日は「とれたて魚フライ定食」を注文。その日にとれた白身魚をフライにした人気の一品です。
大きな魚フライが6枚もついているボリュームのある定食です。魚フライはとれたての新鮮な魚を使用していますので、臭味もなくとてもおいしかったです。衣もサクサクしており食感がとてもよく、ご飯が進む定食でした。おいしくいただきました。
食工房まほろばについて
サメ肉ハンバーガーを提供している食工房まほろば。ランチ時には地元の家族や学生たちで賑わうお店です。私はサメ肉を始めて食べましたが、あまり臭みがなくとてもおいしいハンバーガーに仕上がっていました。今度は子供たちを連れて食べ手に行ってみたいです。
- 住所: 〒901-0361 沖縄県糸満市宮城 1-16-12
- 営業時間 10:30~15:00
- 電話番号: 090-6859-7431
- 定休日: なし
- 駐車場: お店の前と後ろに駐車場があります
- 予算: 730円 ~ 1,000円
- まほろばのホームページはココをクリック
食工房まほろばはココ ↓
沖縄に来たら地元で人気の食堂やレストランで食事したいですよね
せっかく沖縄に旅行に来ているのだから、ソーキそばや沖縄料理のおいしいお店を知りたいですよね。私が参考にしている本は「アゲアゲめし 公式ガイドブック」です。沖縄そばやラーメンはもちろん、ステーキ、イタリアン、中華、カフェなど、さまざまな沖縄のおいしいお店が網羅されています。アゲアゲめしは沖縄のローカルで放送されている人気の番組なので外れはありません。
もちろん旅行書の定番の「るるぶ」なども参考になりますよ。
沖縄旅行を考えているなら、るるぶかJTBでの予約がおススメ‼


格安航空券をお探しなら、さくらトラベルで最安旅行券を検索してみてください

クレジットカード不要、後払いができるホテル・旅行の宿泊予約ならミニッツ (minute)

沖縄の格安レンタカー予約ならスカイレンタカー
