沖縄で一番大きな花火大会,海洋博公園花火大会を動画付きで紹介
沖縄最大の花火大会、それが「海洋博公園花火大会」です。1万4千発以上の花火が、夜の海を彩ります。キレイなビーチの上で夏の花火を楽しめる。沖縄県内でも人気の夏のイベントで、毎年数万人の人でにぎわいます。このページではその海洋博公園花火大会を動画付きでご紹介します。花火の迫力がスマホの貧弱な動画で撮影しきれませんでしたが、それでも少しでも雰囲気が伝わるとうれしいです。
花火大会の開催場所は海洋博記念公園内にあるエメラルドビーチ。美ら海水族館の近くにあるキレイなビーチです。花火大会当日は、お昼から気軽に楽しめるビーチアトラクションや人気アーティストによるステージライブなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。それでも夕方になってくるとどんどんと人が増えてきて、エメラルドビーチが混んできました。
エメラルドビーチは夕日がとてもきれいなビーチです。日が沈んでくるとこんなにキレイな夕日が楽しめます。
さて、夕日がすっかり沈んだ夜8時、ついに花火がスタートしました。その様子を動画でご覧ください。
カウントダウンから一斉に花火が発射されました。エメラルドビーチから直接花火が発射されますので、花火との距離が非常に近い。ほんの百mくらいの距離から発射されます。だから花火がすごく大きく見えます。スマホの動画ではとても撮影しきれないくらい、花火が大きいです。エメラルドビーチの砂浜から見上げると、本当に夜空一杯の花火が楽しめます。しかも花火との距離が近いから、音がスゴイ‼ お腹の底に直接響く、花火の音が心地いいです。
花火のアトラクションもナイアガラの滝や水中花火など、かなり盛沢山。約2時間の花火ショーですが、あっという間です。小さな子供もたくさん来ていますので、迷惑をかけないか、泣いてしまわないか、そんなに心配する必要はありません。私の子供たちも存分に楽しんでいましたよ。今年もまた参加しようと思います。参加したら、またこのサイトで紹介しますね。
海洋博公園花火大会について
沖縄で最大級の花火大会、海洋博公園花火大会。毎年7月の第2週目、もしくは第3週目の土曜日に開催されます。当日、エメラルドビーチは入場制限がかけられますので、あらかじめ整理券を受け取っておく必要があります。整理券は午前中からエメラルドビーチで配布されています。
花火大会当日はかなり道路が混みあいます。渋滞にはまって、花火会場にたどり着けない人も多くいます。早めに出発することをおススメします。また、帰りはかなり混雑します。沖縄の中部や南部方面に行く道は、ずーっと渋滞が続いてしまいます。いっそのこと当日は本部町のホテルに泊まるか、居酒屋で思いっきり飲んで、早朝に帰った方が気分いいと思いますよ。良い抜け道はなかなかありません。まあ、移動距離は長くなりますが、国道505号線を今帰仁村周りの道が比較的空いています。
いっそのことエメラルドビーチに建つ、ホテル オリオン モトブリゾート&スパに宿泊したいですよね。ホテルの部屋から見える花火はかなりキレイで気分いいと思います。たぶん当日のホテル代は相当高いと思いますが。。。。。
- 住所 : 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424
- 海洋博公園管理センター : 0980-48-2741
- 時期 : 7月第2週、または第3週の土曜日
- 料金 : 入場無料
- HPリンク:ココをクリック
エメラルドビーチはココ↓